神戸12年の実績 結婚を通じて幸せな家庭を築くサポート 神戸の結婚相談所

お問合せはお気軽にどうぞ 078-223-8803
資料請求はこちら
無料相談はこちら

M.M.C所長 自念のコラム

< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
過去記事
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
MMC
MMC
神戸の三ノ宮で結構相談をして15年目。

仕事を探す時や転職の時にハローワークへ行くように
結婚や婚活を考えたときに、結婚相談所も一つの活動手段です。

例えば年の差婚、なかなか普段の生活ではみつからないかも。
あるいは、スペック高い人と出会いたいなんて、思っていてもみつからない。
共働きしてくれる人・・・名札のようにぶら下げて探せない。

人によって幸せの在り方は違います。
お任せください。それを助けるものが、ここにあります!

人材派遣会社のキャリアコンサルタント歴は、12年
兵庫労働局での相談業務は、5年
結婚相談は、交際になる率が毎月ほぼ30%越え
成婚率  70%超(結婚して退会していく会員/総退会人数)



プレ交際(お友達以上恋人未満)から結婚前提(真剣)交際へ進めるべき時

三ノ宮・神戸で結婚相談所をしている仲人自念(じねん)真千子です



今日は、交際から結婚前提(真剣)交際になる時についてお話をしたいと思います。
結婚相談所では、会員の方のご縁作りtを日々しています。

1ヶ月に何十件のお見合い(出会い)を調整します。
そして、その中でカップルになる確率は、おおよそ50%程度です
少ない時は、40%前後です。
2~3人に一人、交際にはいる確率です。

そして、そのカップルの内真剣交際に入るのが概ね30~40%です。

この確率を見ると、どう感じますか?

ここで、マイナス思考だと、こんな低いのじゃ無理だ・・・
って考えちゃうと思いますが、それは、間違い(敢えてこの言葉を遣います)です。

正解は、「こんな稀少な確率で出会い、そして交際に入るんだ!」って感じてほしいです。


うちの成婚率はずっと70%前後を保持しています。
実は、その極意は、この稀少な確率の出会いを大事にしてもらっているからです。

最初から、お相手の嫌なところを見つけるためのデートは意味がありません。
断る理由を見つける出会いも意味がありません。
ご縁は、双方向でないと成り立ちません。
プレ交際(お友達以上恋人未満)から結婚前提(真剣)交際へ進めるべき時

ここを押さえて、婚活をしていく必要があるわけです。
そして、交際に入ったら、4.5回出会えば、次のステップ(真剣交際)へと進む心つもりを持ってほいしと思います。

いつまでも、双方の有限な時間を拘束して、出会い続けていても、
婚活をせっかくするのに、この友達以上恋人未満では、先に進むことはありません。

そういう関係をいつまでも続けながら、その気になれば・・・と考えていると、
人間は容易い方に流れる生き物です。
決めることには、すごくエネルギーがいるので、ついつい先延ばししてしまう・・・これも人間です。

でも、それでは、成功しないのです。


結婚前提(真剣)交際になってはじめて、お互いに向き合って、
これからの人生のこと、結婚について、真剣に話しができるものです。


お題にある、「交際」から「真剣交際になるとき」とは、
お相手ともう少し結婚についても話しをしてみて、合意できそうか考えてみたいって思ったら、
真剣交際へとまずは、進みましょう。


そこから、婚活は、新たなスタートとなる訳です。

例えば、
少し気になるクセだったり、
お互いの環境の違いによる伝え方の違い

そういうことが、乗り越えられる壁であるかを見極めるための交際期間が真剣交際です。

自分とは違う違和感を感じた時に、
それは違うからどうなのか・・・

わかりやすく考えると、
料理の趣味趣向が人によって違います。
でも、違うからこの人とは、ダメって考えてしまうと、
同じ趣味趣向の人としか次を考える「出会い」とならないってことになります。

そんなに狭めてしまって大丈夫ですか?
プレ交際(お友達以上恋人未満)から結婚前提(真剣)交際へ進めるべき時

趣味趣向は、お互いに違うけど、双方認め合うことができれば、
夫婦として成り立ちます。

おそらく、今の日本のご夫婦の中で、
全く同じ趣味趣向のカップルってどれくらいいるのだろうか、

そんな風に客観的に考えてみてください。


そして、最初の数字に戻りますが、
こうやって出会えているということの方が、
絶対的な「ご縁がある」訳なのです。


真剣交際へと進むきっかけは、
おそらく、違和感があるけど、乗り越えられるものかな・・・と
思ったら、ぜひ、次のステップへ進んでみてください。

そこで、結果難しいとなったとしても、
その時には、自分では気づかなかったご自身の価値観が必ず見えてきます。

それがわかれば、
次の婚活に大いに役立つ価値観なのです。


結婚前提交際へと進むことに臆病にならず、
自己を見つめるためにも、ぜひ勇気を出して、一歩を踏み出してください。


マリッジマネジメントセンターでは、
このような、仮交際(プレ交際)から真剣(結婚前提)交際へと進むステップや、
もちろん、交際中の不安なことへのアドバイスをしながら
結婚までをサポートしています。

一人で婚活はちょっと不安だな
恋愛初心者でよくわからない
婚活ははじめて

そのような方でも、大丈夫なように体制作りをしており、
安心して活動いただけます。

まずは、無料相談会へお越しください。
詳細をご案内いたしますね。
質問も絶賛受付ます(*^_^*)

無料相談会申込み


あなたらしい婚活を応援いたします。

無料相談会はこちら

▼ラジオ関西より取材を受けました。

「僕が好きっていったら?」事前告白確認やなんとなく交際の増加に見る「傷つきたくない症候群」

https://jocr.jp/raditopi/2022/05/21/429286/
▼ラジオ配信中(スタンドFM)
https://stand.fm/channels/5fa2a193ae8f04



▼成婚会員の記事
〇あれよあれよと言うままに進みました・・・これがご縁というものでしょうね。まさしく婚活の神髄です


<マリッジマネジメントセンター 実績>
2019年 成婚率72.6.%
2020年 成婚率67.5% 
2021年 成婚率70.2%
(結婚退会会員数/総退会会員数)
婚活初心者の方・昔ながらのご紹介を望む方に安心で信頼第一の結婚相談所

【芦屋つり書会のご案内】
特別なご縁談を探している方は、釣書でご縁談をお探しします。
お問い合わせくださいませ


無料相談会はこちら



◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



同じカテゴリー(自念のコラム)の記事画像
結婚相談所での婚活は、大人の恋愛のスタートとその理由
男女共同参画白書の【20代で交際率「ゼロ」】のその真実
恋愛において気になる「脈あり、脈なし」どうやって見分けるか
婚活歴の短い人に共通している「想いをきちんと相手に伝える」技
結婚前提の交際が続いている二人の次に打つ手はコレ!
出会いを求めて集まるマッチングアプリ、結婚相手を求めて集まる結婚相談所
同じカテゴリー(自念のコラム)の記事
 結婚相談所での婚活は、大人の恋愛のスタートとその理由 (2022-06-27 11:45)
 男女共同参画白書の【20代で交際率「ゼロ」】のその真実 (2022-06-21 17:30)
 恋愛において気になる「脈あり、脈なし」どうやって見分けるか (2022-06-18 16:45)
 婚活歴の短い人に共通している「想いをきちんと相手に伝える」技 (2022-06-17 11:45)
 結婚前提の交際が続いている二人の次に打つ手はコレ! (2022-06-16 11:45)
 出会いを求めて集まるマッチングアプリ、結婚相手を求めて集まる結婚相談所 (2022-06-13 11:45)
2022年06月09日自念のコラムコメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。