S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
自念のコラム (1645)
MMCの実績 (41)
お客様・会員様の声 (66)
コースについて (26)
madomado便り (194)
アン通信 (164)
親御様へ相談会のご案内 (2)
パーティのご案内 (41)
カラーコーディネートとメイク指導 (1)
きれい婚活メイク (4)
婚活カウンセリング (6)
madomado便り 女性編 (14)
婚活情報 (11)
よくあるご質問 (11)
M.M.Cについて (3)
入会案内・料金 (1)
最近の記事
結婚相談所での婚活は、大人の恋愛のスタートとその理由 (6/27)
男女共同参画白書の【20代で交際率「ゼロ」】のその真実 (6/21)
結婚前提の交際が続いている二人の次に打つ手はコレ! (6/16)
過去記事
最近のコメント
keysuli / 婚活応援キャンペーンコース・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

読者登録
お相手の学歴はあなたの婚活に本当に必要かな・・・・・
ついつい気になっちゃうお相手の学歴。
条件検索をする時に、相手の学歴をどうしようか・・・と考える人が増えています。
気になる「婚活と学歴」についての調査を、東進ゼミナールとIBJが共同で実施しました。
調査対象は、IBJの婚活サービスを利用中の20~50代の未婚男女。2016年2月26日から3月2日にかけて、実施されました。
では、実際に高学歴の男性とお見合いした女性たちは、どんな印象をもったのでしょうか?

(婚活サポートコンソーシアム活動の一環として「婚活中の男女が考える結婚式・披露宴」についての意識調査アンケートより一部抜粋)
「お相手探しの際に高学歴の方かどうかを含めて判断していますか?」
はい 31%
どちらかといえば、はい 37%
どちらかといえば、いいえ 20%
いいえ 12%
「はい」と「どちらかといえば、はい」を合計すると女性の68%が「婚活の際に相手が高学歴かどうかを含めて判断している」ということになります。
次に、高学歴のお相手を希望する女性を対象に、高学歴の方とお見合いした際の満足度を尋ねました。
その結果は、
好感を持てるお相手が20%未満いた 36%
好感を持てるお相手が21~49%程度いた 34%
好感を持てるお相手が50~79%程度いた 26%
好感を持てるお相手が80%以上いた 4%
なんと「好感を持てる相手は50%未満」という回答が7割以上!
意外にも満足度は低めのようです。学歴だけにこだわってしまうと、視野が狭くなってしまうのかもしれませんね。
実際に登録をされる時にお伺いする希望は、
「自分が大卒なので、お相手も大卒でくらいかな・・・・」
なんとなく漠然とした理由で、大卒を選ばれる方は結構いらっしゃいます。
でも、婚活を進めていくうちに
このあたりの物差しは、微妙に変化することは、婚活をそばで見守っているものとして実感です。

今ちょっと、行き詰っているかな?って感じていたら、
その物差しを少し変えてみるのと、案外素敵なパートナーがみつかるかも。
資料請求
無料相談会
<サポートの専門家 キャリアコンサルタントの結婚相談所 人生のターニングポイントを応援>

とても優しく自分の事も大切にしてくれる、でも、ちょっとタイプじゃない彼・・どうしよう

資料請求
無料相談会


条件検索をする時に、相手の学歴をどうしようか・・・と考える人が増えています。
気になる「婚活と学歴」についての調査を、東進ゼミナールとIBJが共同で実施しました。
調査対象は、IBJの婚活サービスを利用中の20~50代の未婚男女。2016年2月26日から3月2日にかけて、実施されました。
では、実際に高学歴の男性とお見合いした女性たちは、どんな印象をもったのでしょうか?

(婚活サポートコンソーシアム活動の一環として「婚活中の男女が考える結婚式・披露宴」についての意識調査アンケートより一部抜粋)
「お相手探しの際に高学歴の方かどうかを含めて判断していますか?」
はい 31%
どちらかといえば、はい 37%
どちらかといえば、いいえ 20%
いいえ 12%
「はい」と「どちらかといえば、はい」を合計すると女性の68%が「婚活の際に相手が高学歴かどうかを含めて判断している」ということになります。
次に、高学歴のお相手を希望する女性を対象に、高学歴の方とお見合いした際の満足度を尋ねました。
その結果は、
好感を持てるお相手が20%未満いた 36%
好感を持てるお相手が21~49%程度いた 34%
好感を持てるお相手が50~79%程度いた 26%
好感を持てるお相手が80%以上いた 4%
なんと「好感を持てる相手は50%未満」という回答が7割以上!
意外にも満足度は低めのようです。学歴だけにこだわってしまうと、視野が狭くなってしまうのかもしれませんね。
実際に登録をされる時にお伺いする希望は、
「自分が大卒なので、お相手も大卒でくらいかな・・・・」
なんとなく漠然とした理由で、大卒を選ばれる方は結構いらっしゃいます。
でも、婚活を進めていくうちに
このあたりの物差しは、微妙に変化することは、婚活をそばで見守っているものとして実感です。

今ちょっと、行き詰っているかな?って感じていたら、
その物差しを少し変えてみるのと、案外素敵なパートナーがみつかるかも。
資料請求
無料相談会
<サポートの専門家 キャリアコンサルタントの結婚相談所 人生のターニングポイントを応援>

とても優しく自分の事も大切にしてくれる、でも、ちょっとタイプじゃない彼・・どうしよう

資料請求
無料相談会


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。