S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
自念のコラム (1645)
MMCの実績 (41)
お客様・会員様の声 (66)
コースについて (26)
madomado便り (194)
アン通信 (164)
親御様へ相談会のご案内 (2)
パーティのご案内 (41)
カラーコーディネートとメイク指導 (1)
きれい婚活メイク (4)
婚活カウンセリング (6)
madomado便り 女性編 (14)
婚活情報 (11)
よくあるご質問 (11)
M.M.Cについて (3)
入会案内・料金 (1)
最近の記事
結婚相談所での婚活は、大人の恋愛のスタートとその理由 (6/27)
男女共同参画白書の【20代で交際率「ゼロ」】のその真実 (6/21)
結婚前提の交際が続いている二人の次に打つ手はコレ! (6/16)
過去記事
最近のコメント
keysuli / 婚活応援キャンペーンコース・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

読者登録
夫をあげる妻力・・・婚活の時から必要な女子力
里田まいに学ぶ、夫をアゲる「妻力」 2013年9月JIJICO に掲載をされていた記事ですが、
ふと、今の婚活でも必要な力なのかもしれないと気づき、今日ご案内しました。
里田まいさんは、おバカキャラで、世に打ってでて、スターとなりました。
そして、マー君こと田中将大投手と出逢い結婚をしたのですが、
その彼女が結婚と同時に、自分の仕事を控え、まず行ったことは、
スポーツ選手の食事をサポートする民間資格「ジュニア・アスリートフードマイスター」を取得でした。
世の共働き家庭と一緒にはできませんが、
でも、自分の今までのキャリアを一旦止めて、パートナーのために尽くすことからスタートするってことは、
昔の日本の妻像、「内助の功」ということばが浮かびます。
男女雇用均等法や男女共同参画を推し進めていく中で、
無意識に「内助の功」は、捨てさるべきことって自然と考えていたのかもしれません。
でも、今、婚活の場に身を置いて感じることは、
もう少し男性をたてることも必要なんじゃないかな・・・・ってことです。
それは、気遣いってことかもしれませんが。
何気ない気遣いは、お相手の心にジャブとして効くはず。
男女平等と謳うと、「女らしいこと」って、いけないことのように感じるかもしれませんが、
ちょっとした女性らしい気遣いって考えると受け入れてもらえるかな。
だから、お見合いにパンツやレギンスは避けたい。
デート初回でG-パン・運動靴は避けたい。
喫茶でお茶がでてきたら、お相手に砂糖やミルクを先に進めたい
先に頂くときは、お先ですと声をかけたい
お見合いでお茶代を払ってもらったら、「お茶代はおいくらですか?」とか「すみません、ごちそうさまです」と素直に伝えたい
そんなところです。
邪魔くさがらず・・・当たり前と思わず・・・
女子力アップは、そんなところからスタートかな。

<高い成婚率の実績で>
成婚率が高いのには、理由があります。それは、会員の方へのサポート方法のちがい。 70%超(結婚会員/退会会員)を10年間継続中。
資料請求
無料相談会
<確かな良縁をお世話します>
マリッジマネジメントセンターは、法律を守って運営する安全な結婚相談所であることの証 マル適マーク取得の事務所


代表 自念真千子(じねんまちこ)
加盟協会
〇IBJ(業界最大手) 〇JMN(成婚ネット) 〇仲人ネットコム(メンバーズネット) 〇日本仲人連盟(NNR) 〇JBA
〇喜びの会等 仲人とのコラボ>
一般社団法人産業カウンセラー協会認定 キャリア(産業)カウンセラー
一般社団法人 結婚相談業サポート協会認定 結婚カウンセラー ・ ライフデザインカウンセラー 取得
神戸新聞 マイベストプロ 兵庫の専門家でコラム書いてます
ふと、今の婚活でも必要な力なのかもしれないと気づき、今日ご案内しました。
里田まいさんは、おバカキャラで、世に打ってでて、スターとなりました。
そして、マー君こと田中将大投手と出逢い結婚をしたのですが、
その彼女が結婚と同時に、自分の仕事を控え、まず行ったことは、
スポーツ選手の食事をサポートする民間資格「ジュニア・アスリートフードマイスター」を取得でした。
世の共働き家庭と一緒にはできませんが、
でも、自分の今までのキャリアを一旦止めて、パートナーのために尽くすことからスタートするってことは、
昔の日本の妻像、「内助の功」ということばが浮かびます。
男女雇用均等法や男女共同参画を推し進めていく中で、
無意識に「内助の功」は、捨てさるべきことって自然と考えていたのかもしれません。
でも、今、婚活の場に身を置いて感じることは、
もう少し男性をたてることも必要なんじゃないかな・・・・ってことです。
それは、気遣いってことかもしれませんが。
何気ない気遣いは、お相手の心にジャブとして効くはず。
男女平等と謳うと、「女らしいこと」って、いけないことのように感じるかもしれませんが、
ちょっとした女性らしい気遣いって考えると受け入れてもらえるかな。
だから、お見合いにパンツやレギンスは避けたい。
デート初回でG-パン・運動靴は避けたい。
喫茶でお茶がでてきたら、お相手に砂糖やミルクを先に進めたい
先に頂くときは、お先ですと声をかけたい
お見合いでお茶代を払ってもらったら、「お茶代はおいくらですか?」とか「すみません、ごちそうさまです」と素直に伝えたい
そんなところです。
邪魔くさがらず・・・当たり前と思わず・・・
女子力アップは、そんなところからスタートかな。

<高い成婚率の実績で>

成婚率が高いのには、理由があります。それは、会員の方へのサポート方法のちがい。 70%超(結婚会員/退会会員)を10年間継続中。
資料請求
無料相談会
<確かな良縁をお世話します>
マリッジマネジメントセンターは、法律を守って運営する安全な結婚相談所であることの証 マル適マーク取得の事務所


代表 自念真千子(じねんまちこ)
加盟協会
〇IBJ(業界最大手) 〇JMN(成婚ネット) 〇仲人ネットコム(メンバーズネット) 〇日本仲人連盟(NNR) 〇JBA
〇喜びの会等 仲人とのコラボ>
一般社団法人産業カウンセラー協会認定 キャリア(産業)カウンセラー
一般社団法人 結婚相談業サポート協会認定 結婚カウンセラー ・ ライフデザインカウンセラー 取得
神戸新聞 マイベストプロ 兵庫の専門家でコラム書いてます
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。