S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
自念のコラム (1645)
MMCの実績 (41)
お客様・会員様の声 (66)
コースについて (26)
madomado便り (194)
アン通信 (164)
親御様へ相談会のご案内 (2)
パーティのご案内 (41)
カラーコーディネートとメイク指導 (1)
きれい婚活メイク (4)
婚活カウンセリング (6)
madomado便り 女性編 (14)
婚活情報 (11)
よくあるご質問 (11)
M.M.Cについて (3)
入会案内・料金 (1)
最近の記事
結婚相談所での婚活は、大人の恋愛のスタートとその理由 (6/27)
男女共同参画白書の【20代で交際率「ゼロ」】のその真実 (6/21)
結婚前提の交際が続いている二人の次に打つ手はコレ! (6/16)
過去記事
最近のコメント
keysuli / 婚活応援キャンペーンコース・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

読者登録
結婚のお相手として選ぶ時に大切にしたい2つのポイント
先日、会員から、
「男性のどこを見るべきですか?」
「いい男とはどんな男のことをいうのですか?」
失敗しないために教えてください!と質問を受けました。
お見合をして新しい出会いがあり、人数を多く出会うがゆえにわけがわからなくなると言っていました。
確かにそうなんです。
恋愛なら、それこそDVとか、浮気癖・ギャンブルとか、モラハラなどのわかりやすいダメ男を避けて、
好きなタイプの男性を天真爛漫に選んでおつきあいすれば良いですが、「結婚」となるとそうはいきません。
自宅検索という出会いのツールを持つと、
特に男性のスペック(年収・学歴・家柄)に意識がいきがちですが、
今や年収は時価で(あのシャープ・角川など希望退職を募る時代)、
学歴や家柄も実は、「幸せの保証」にはなりません。
私は、それよりも何よりも、大切なのは、お相手の性格、パーソナルスキルだと思っています。
結婚すれば、長い夫婦生活が待っています。
憎み合ったり別れたりしないためにも、お相手の性格はとても重要です。
成婚していく会員がいつもお相手のどこに惹かれているのか
結婚相手として女性に都合の良い?「いい男」の特徴って何かなと
私なりに考えてみました。
〇「ありがとう」と「ごめんなさい」と素直に言える人
→男性は、このことばを特別な時に相手に伝えると勘違いしている人が多いので、
結婚しても早々妻にそんな言葉を言ってはくれないことが多いですが、独身の時からこの言葉を素直に言える人は、
一緒に住んでいても何かにつけて、この言葉がでてきます。
ちょっと喧嘩をしても、少し気遣いをしても、自分を心地よくしてくれる人って貴重だし、まあいいか!ってなるのです。
平和・円満な家庭生活が保障されます^^
〇情緒が安定している人
→実家暮らしや一人暮らしからの二人の共同生活のスタート。
好み・価値観の違いや、家事のやり方など、もめることがいっぱいあります。
どんな時も「情緒を常に安定させる」ことができる人って、女性からすると一緒に居て頼もしく感じるのです。
ただ、大切なのは、持っている人を結婚相手とするのではなく、その「素養」がある人を探すってこと。
その為に必要なのが、交際期間・・・・
だから、たくさんの人と同時に交際をするってなかなか難しいのです。
人間はそんなに器用ではない。
私はそう考えます。
「男子は外をおさめ、女子は内を治む」という考え方で左右される結婚
マリッジマネジメントセンター 2014年度 成婚率 72.7% (結婚退会した会員数/総退会数)
成婚率は70%超(結婚会員/退会会員)を10年間継続中。
<確かな良縁をお世話します>
加盟協会は関西最多の6社
<IBJ(業界最大手) JMN(成婚ネット) 仲人ネットコム(メンバーズネット) 日本仲人連盟 JBA 日本仲人倶楽部>
マリッジマネジメントセンターは、法律を守って運営する安全な結婚相談所であることの証 マル適マーク取得の事務所
代表 自念真千子(じねんまちこ)
一般社団法人産業カウンセラー協会認定 キャリア(産業)カウンセラー
一般社団法人 結婚相談業サポート協会認定 結婚カウンセラー
多くの婚活会員のご案内を低価格でお届け、手作りの仲人紹介もあります。
資料請求
無料相談会
神戸新聞 マイベストプロ 兵庫の専門家でコラム書いてます
「男性のどこを見るべきですか?」
「いい男とはどんな男のことをいうのですか?」
失敗しないために教えてください!と質問を受けました。
お見合をして新しい出会いがあり、人数を多く出会うがゆえにわけがわからなくなると言っていました。
確かにそうなんです。
恋愛なら、それこそDVとか、浮気癖・ギャンブルとか、モラハラなどのわかりやすいダメ男を避けて、
好きなタイプの男性を天真爛漫に選んでおつきあいすれば良いですが、「結婚」となるとそうはいきません。
自宅検索という出会いのツールを持つと、
特に男性のスペック(年収・学歴・家柄)に意識がいきがちですが、
今や年収は時価で(あのシャープ・角川など希望退職を募る時代)、
学歴や家柄も実は、「幸せの保証」にはなりません。
私は、それよりも何よりも、大切なのは、お相手の性格、パーソナルスキルだと思っています。
結婚すれば、長い夫婦生活が待っています。
憎み合ったり別れたりしないためにも、お相手の性格はとても重要です。
成婚していく会員がいつもお相手のどこに惹かれているのか
結婚相手として女性に都合の良い?「いい男」の特徴って何かなと
私なりに考えてみました。
〇「ありがとう」と「ごめんなさい」と素直に言える人
→男性は、このことばを特別な時に相手に伝えると勘違いしている人が多いので、
結婚しても早々妻にそんな言葉を言ってはくれないことが多いですが、独身の時からこの言葉を素直に言える人は、
一緒に住んでいても何かにつけて、この言葉がでてきます。
ちょっと喧嘩をしても、少し気遣いをしても、自分を心地よくしてくれる人って貴重だし、まあいいか!ってなるのです。
平和・円満な家庭生活が保障されます^^
〇情緒が安定している人
→実家暮らしや一人暮らしからの二人の共同生活のスタート。
好み・価値観の違いや、家事のやり方など、もめることがいっぱいあります。
どんな時も「情緒を常に安定させる」ことができる人って、女性からすると一緒に居て頼もしく感じるのです。
ただ、大切なのは、持っている人を結婚相手とするのではなく、その「素養」がある人を探すってこと。
その為に必要なのが、交際期間・・・・
だから、たくさんの人と同時に交際をするってなかなか難しいのです。
人間はそんなに器用ではない。
私はそう考えます。
「男子は外をおさめ、女子は内を治む」という考え方で左右される結婚
マリッジマネジメントセンター 2014年度 成婚率 72.7% (結婚退会した会員数/総退会数)
成婚率は70%超(結婚会員/退会会員)を10年間継続中。
<確かな良縁をお世話します>
加盟協会は関西最多の6社
<IBJ(業界最大手) JMN(成婚ネット) 仲人ネットコム(メンバーズネット) 日本仲人連盟 JBA 日本仲人倶楽部>
マリッジマネジメントセンターは、法律を守って運営する安全な結婚相談所であることの証 マル適マーク取得の事務所
代表 自念真千子(じねんまちこ)
一般社団法人産業カウンセラー協会認定 キャリア(産業)カウンセラー
一般社団法人 結婚相談業サポート協会認定 結婚カウンセラー
多くの婚活会員のご案内を低価格でお届け、手作りの仲人紹介もあります。
資料請求
無料相談会
神戸新聞 マイベストプロ 兵庫の専門家でコラム書いてます
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。